恋人がいる人の中には、同棲へのあこがれがある人もいるのではないでしょうか。 一緒に住むことは、いい面も悪い面も近くで感じることになるので、結婚する前には一度しておきたいものです。
しかし、同棲を始めるのも意外といろいろと準備が必要で、最も気になるところは出費の面だと思います! そこで今回は同棲にかかる出費などに関して紹介していきたいと思います。
費用算出のポイント
ひとえに同棲といっても、人や環境によって準備するものが違ってきます。 同棲において大きく状況が変わることを紹介していきます。
家を借りるかどうか
一番の費用負担になることと言えば「家を借りること」です。
家を借りる場合、毎月支払い家賃がかかるのは当たり前ですが、家を借りる際には初期費用が発生します。 借りる家の家賃によりますが、家を借りる際の初期費用には一般的に
- 翌1か月分の家賃
- 日割り分の家賃
- 敷金、礼金
- 仲介手数料
- クリーニングや鍵交換代
などの初期費用が掛かります。 敷金、礼金や仲介手数料などは家賃の「〇か月分」という算出方法のため、新しく借りる家賃が高ければ高いほど大きな負担となるケースが多くあります。
家具家電を購入するかどうか
生活するうえで、家具家電は絶対に必要になります。同棲を検討中の段階で一人暮らしをしている場合はそこまで大きな出費にはなりませんが、二人とも実家暮らしなどの場合には家具や家電を購入する必要が出てきます。
いざ購入するとなると、冷蔵庫や洗濯機をはじめとした家電や、食器棚やテーブル、寝具など多くのアイテムが必要になります。 家電だけでも10万円近くは必要になり、大きめのものを購入するとすぐに何十万円もの出費となります。
同棲にかかる費用の目安
今回は、さまざまなパターンで検証をしていきます。 想定としては初めての同棲で、家賃10万円(管理費3,000円)の家に住む場合のケースです。
引っ越しの日程や、敷金礼金に関しては比較的多いケースで検討していきます。
Case1.家を借りて0から住む場合(家電家具最大)
このパターンは完全に0からスタートする場合です。 家を借りるのと家具家電の購入が必要になりますが、ここではほしい家電や家具を購入した場合で費用を出していきます。極端に最上位モデルとかではなく、ミドルクラスの機種で算出しています。
なお、引っ越しは自分たちでやるものとするので引っ越し代そのものは計算に入れていません。
引っ越し関連
¥100,000(翌1か月分の家賃)
¥33,333(日割り分の家賃)
¥194,000(敷金、礼金、ともに1か月分を想定)
¥97,000(仲介手数料1か月分を想定)
¥80,000(クリーニング60,000、鍵交換代20,000を想定)
¥20,000(火災保険費用)
¥97000(保証会社利用費)
合計¥621,333
家電家具関連
¥150,000(300L~400L冷蔵庫)
¥130,000(縦型洗濯機)
¥50,000(炊飯器)
¥50,000(レンジ)
¥50,000(調理小物家電)
¥50,000(掃除機)
¥100,000(TV)
¥50,000(小物家電)
¥100,000(食器棚)
¥50,000(ソファ)
¥100,000(収納)
¥100,000(ベッド)
¥20,000(消耗品)
¥10,000(掃除用品)
¥10,000(食器類)
¥20,000(調理用品)
合計¥1,040,000
全合計¥1,661,333
なんと驚きの金額です! 仲介手数料や礼金などは物件によって大きく変わるので、条件によって節約できると思います。
Case2.家を借りて0から住む場合(家電家具最小)
次のケースは家の条件は同じまま、家具や家電の金額を抑えたもので計算します。
引っ越し関連
¥100,000(翌1か月分の家賃)
¥33,333(日割り分の家賃)
¥194,000(敷金、礼金、ともに1か月分を想定)
¥97,000(仲介手数料1か月分を想定)
¥80,000(クリーニング60,000、鍵交換代20,000を想定)
¥20,000(火災保険費用)
¥97000(保証会社利用費)
合計¥621,333
家電家具関連
¥40,000(300L~400L冷蔵庫)
¥40,000(縦型洗濯機)
¥10,000(炊飯器)
¥10,000(レンジ)
¥20,000(調理小物家電)
¥10,000(掃除機)
¥40,000(TV)
¥15,000(小物家電)
¥40,000(食器棚)
¥30,000(ソファ)
¥30,000(収納)
¥50,000(ベッド)
¥20,000(消耗品)
¥10,000(掃除用品)
¥10,000(食器類)
¥20,000(調理用品)
合計¥395,000
全合計¥1,016,333
これでも100万円を超えてきました。
礼金や仲介手数料がなければ80万円強くらいで同棲が始められるので、そこが10万円くらいの家賃で同棲する際のミニマムになりそうです。
Case3.片方の賃貸の家に住む場合(最大家具家電購入あり)
続いてのケースは片方がすでに一人暮らしをしている場合に、同棲をするパターンです。 その場合は、家具や家電を大きなものに買い替えるパターンが考えられるので、それで検討します。
この場合はもう片方が、実家暮らしか一人暮らしかによって変わります。 片方が一人暮らしの場合は家電の処分などが必要になるので、引っ越し業者に頼んだほうが楽かもしれません。家電量販店に依頼でもいいと思います。
引っ越し関連
¥50,000~¥70,000(引っ越し費用)
¥0~¥100,000(退去費用)
もしくは
¥20,000(家電処分×2人)
家電家具関連
家具家電系は大きくしないといけないもので見ていき、小物類は継続して利用することにします。
¥150,000(300L~400L冷蔵庫)
¥130,000(縦型洗濯機)
¥100,000(ベッド)
¥10,000(消耗品)
¥10,000(食器類)
合計¥400,000
全合計¥470,000~¥490,000(退去費用は含まず)
全部で50万円弱で同棲を実現できます。 家具家電の処分に引っ越し屋さんを使うほうがラクですが、自分でやれればもっと金額を抑えられます。
Case4.片方の賃貸の家に住む場合(家具家電購入なし)
こちらはすべてそのまま住む場合です。
合計¥0
すでに一人暮らしをしているところに住むだけなのでお金はかかりません。 もし、一人暮らしをしている場合は退去費用や引っ越し代は必要です。(Case3参照)
ということで今回は、同棲にかかる費用の目安を計算してみました。 基本的に家賃や家具家電の金額で財産は大きく変わってきます。必要なものを優先して引っ越しするのがおすすめです。
みなさんも、計画的に同棲をしていただければと思います!
コメント